代表挨拶
『未来はきっと塗りかえられる。』 “士業の敷居が高い” 私たちが思う課題です。 ご依頼いただいたお仕事の過程において、士業間でしか通用しない、慣習、言語を用いてしまう。 現在も尚、お客様との親和性が低い業界に感じます。 私たちは、“士業は、先生業ではない。士業は、サービス業である”と考え、司法書士業務に向き合います。 “お客様第一主義”でビジネス展開される皆様と共に、同じ土俵で仕事をする。 そして、士業間のワンストップはもちろん、不動産、金融、保険等、様々な業種の垣根を超えた連携体制を実現し、『司法書士法人カナリヤに相談したら、すべての問題が適正に解決した。』と、仰っていただけるような組織運営を目指します。 士業間、業種間の縦割りを無くすことにより、お客様からの「困っているのにどこに頼んだら良いかわからない。」このような声が世の中から消える未来を実現します。 私たちは、現在に至るまで様々な壁にぶつかり、紆余曲折しました。 そんな私たちだからこそ、「未来はきっと塗りかえられる」という理念の基、お客様に寄り添い、二人三脚で、共に未来への一歩に繋がるご提案を致します。
上内 紀裕
 経歴
経歴

| 平成28年11月 | 司法書士試験合格 | 
|---|---|
| 平成29年6月 | 司法書士法人みつ葉グループ入社 | 
| 平成30年8月 | 司法書士法人役員就任 組成プレーヤーとして、300件を超える家族信託、 生前対策コンサルティング案件に携わる傍ら、東京オフィス拠点責任者としてマネージャー職を統括、歴任。 | 
| 令和3年7月 | 司法書士法人みつ葉グループ退職 | 
| 令和3年10月 | 司法書士事務所カナリヤを設立し、代表に就任 | 
| 令和5年2月 | 司法書士法人カナリヤへ組織変更 | 
 講演実績
講演実績
| · | 平成30年・平成31年度、全日本不動産協会、法定研修講師 | 
|---|---|
| · | 神奈川県宅建協会・埼玉県宅建協会・山梨県宅建協会、家族信託研修講師 | 
| · | 東京行政書士会目黒支部、家族信託実務研修講師 | 
| · | 株式会社船井総合研究所、民事信託研究会講師 | 
| · | その他セミナー実績多数 | 
小野 敦史
 経歴
経歴

| 平成26年11月 | 司法書士試験合格 | 
|---|---|
| 平成27年5月 | 大阪市中央区の司法書士事務所にて勤務開始 | 
| 令和3年1月 | 小野司法書士事務所開業 | 
| 令和3年10月 | 司法書士事務所カナリヤに名称を変更し、代表に就任 | 
| 令和5年2月 | 司法書士法人カナリヤへ組織変更 | 
 略歴
略歴
| · | 高卒認定試験合格後、現役で大学に進学。 | 
|---|---|
| · | 在学中、司法書士試験合格。 | 
| · | 新・中間省略登記等の不動産実務から、組織再編・種類株式の設計コンサルティング等、企業法務に至るまで幅広い分野で実務経験を経て、27歳で開業。 |